ご成約頂いたDJANGOに、付属品取り付けました。
付属品は、ミラー、バッテリー、ナンバーステー、ハンドルグリップエンド。ミラーとグリップエンドは、ボルトオンで簡単にポン付け出来ます。 と、思ったら・・。
ミラーはネジ山にもメッキ加工されてて、うまく入っていかないので取り付け前に、ナットをグルグル回して馴染ませてから取り付けました。
ナンバーステーの取り付けは、ナンバー灯とエンドカウルを脱着して、穴開け加工が必要なので少し大変だけど、穴位置を決めて穴さえあけちゃえば、あとは何とかなります。最後に外したパーツをもとに戻して取付完了。
最後に機関チャックのためガソリンを入れてエンジン始動です。ガソリン補充のためスタンドに携行缶を持っていったら、ガソリンを何に使うのか色々聞かれました。おそらく先月7月18日に京都で発生した京都アニメーション放火事件の影響かと・・。
この事件は凄惨過ぎて言葉が見つからないけど、このような事件が今後起こらないよう法の改正やガソリンの販売を規制して欲しい。犠牲者のご冥福を祈ります。
コメントを投稿するにはログインしてください。